酸化力の強い特殊な薬液を使用し、SUSの不動態皮膜(酸化皮膜)を成長させます。不動態皮膜は元々10nmくらいの薄い透明な皮膜ですが、その膜が成長し、100nmくらいから色がついたように見えてきます。実際には色が付いているいるのではなく、光の屈折、反射によって、色がついたように見える。例で挙げればシャボン玉の透明膜に光が当たった時、干渉色(光と透明な薄い膜)が見えるのと同じ原理です。

ステンレス発色に光沢性を持たせる処理を施してます。 これにより、発色時に光輝性のある特徴的な色合いと色調の均一性をかもし出します。光の反射、屈折による干渉作用を使い、ステンレス表面に色を発する技術のため、光の当たり方(強さ、弱さ、角度など)により、様々な色彩変化を表現することが可能です。 塗装の色合いとは違った表現のため、意匠面に光沢性のあるあらたな変化を得ることができます。