Q&A
SUS304はオーステナイト系ステンレス鋼の一種で、耐食性、耐熱性、機械的性質に優れているため、さまざまな産業で広く使用されています。
304 ステンレス鋼とも呼ばれ、18% のクロムと 8% のニッケルで構成されているため、耐腐食性があります。
SUS304は、厨房機器、食品加工機器、薬液タンク、建築構造物、医療機器など、さまざまな用途に使用されています。また、ボルト、ナット、ねじなどのさまざまな部品の製造にも使用されます。 SUS304の「SUS」は「Steel Use Stainless」の略で、日本工業規格(JIS)によるステンレス鋼の等級の呼称です。
========================================
オロルはステンレスのメイクアップアーティストです。
単価以上の付加価値を提供することが可能です。
オロルの技術「ORORU処理®」はSUS304、SUS316と相性が良いです。
ステンレスの発色を検討されている方はこちらまでお問い合わせください。
https://ororu-inc.co.jp/contact/
ORORU処理®の技術概要はこちら
https://ororu-inc.co.jp/ororu-tech/
========================================
SUS430は、日本の鉄鋼工業協会(日本鉄鋼連盟)が定義する、ステンレス鋼の合金です。
この合金は、主に耐食性が求められる一般的な用途に使用されるステンレス鋼の合金です。
SUS430に関するいくつかの重要な情報を提供します。
主な特性と用途: SUS430はフェライト系ステンレス鋼のステンレスであり、クロム(Cr)含有量が17%以上で、鉄(Fe)を主成分とする合金です。
この高いクロム含有量により、耐腐食性が向上し、酸や湿気などの環境に対して比較的良好な耐久性を持ちます。
一般的な用途として、家庭用品、食器、キッチン用品、自動車部品、建築材料など、耐食性が必要な製品に広く使用されています。
なお、SUS430は他の一般的なステンレス鋼(例:SUS304)に
それに比べて耐食性がやや劣っており、特にとんでもない環境下での使用には注意が必要です。
主な特徴: 耐腐食性: 高いクロム含有量により、酸化や腐食から保護される特性を持ちますが、
他のステンレス鋼合金(例:SUS316)と比較すると、耐食性が劣ることがあります。
磁性: SUS430はフェライト相を持つため、磁性を持ちます。
これは、一部の特定の用途で有用な特性とされることがあります。
加工性:SUS430は一般的に加工しやすく、切削、曲げ、溶接などの加工が行いやすい特性を持ちます。
ただし、SUS430にはいくつかの懸念もあります。高温環境下での耐酸化性が弱く、一部の化学的な環境や塩分濃度の高い環境では耐食性が低下することがあります。
使用環境に合わせて材料を検討する際には注意が必要です。 なお、工業規格や合金の指定は時間とともに変わることがあるため、最新の情報を入手する際には最新の規格や考え方を確認することをお勧めします。
SUS316は、ステンレス鋼の一種で、特に耐食性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼として広く使用されています。SUSは「Steel Use Stainless」の略で、日本のJIS規格に基づくステンレス鋼の分類を示します。
主な特徴:
耐食性: SUS316は、クロム(16〜18%)とニッケル(10〜14%)に加え、モリブデン(2〜3%)が含まれており、このモリブデンによって塩化物に対する耐食性がSUS304よりも優れています。そのため、海水環境や化学工場など、腐食が進みやすい環境に適しています。
耐熱性: 高温でも強度を保つため、ボイラーや熱交換器など、比較的高温の環境での使用に向いています。
溶接性と加工性: SUS316は比較的加工や溶接がしやすく、複雑な形状を形成することが可能です。
主な用途:
化学工業設備
船舶や海洋設備
医療機器
食品加工設備
薬品工場のパイプラインやタンク
SUS316は、より厳しい環境での使用が求められる場合に選ばれる材料で、SUS304よりも耐食性に優れているため、特に塩化物(塩分を含む環境)に強いことが求められる場面でよく使用されます。
========================================
オロルはステンレスのメイクアップアーティストです。
単価以上の付加価値を提供することが可能です。
オロルの技術「ORORU処理®」はSUS304、SUS316と相性が良いです。
ステンレスの発色を検討されている方はこちらまでお問い合わせください。
https://ororu-inc.co.jp/contact/
ORORU処理®の技術概要はこちら
https://ororu-inc.co.jp/ororu-tech/
========================================
ステンレス鋼の種類は、種類やサイズ、仕様、数量、市場などによって大きく異なります。
代表的なステンレス鋼種の種類(日本円)を示しますが、
これは目安であり、実際の価格は常に変動する可能性があります。(弊社調べ)
・SUS304: 約300〜600円/kg
・SUS316: 約600〜900円/kg
・SUS430: 約200〜400円/kg
・SUS420J2: 約400〜600円/kg
・SUS310S: 約700〜1,000円/kg
これらの価格は、一般的な厚さや幅の板材の価格帯であり、
仕様や加工によって価格は変動することがあります。
正確な価格については、材料メーカーや販売業者に問い合わせることが必要です。
========================================
オロルはステンレスのメイクアップアーティストです。
単価以上の付加価値を提供することが可能です。
オロルの技術「ORORU処理®」はSUS304、SUS316と相性が良いです。
ステンレスの発色を検討されている方はこちらまでお問い合わせください。
https://ororu-inc.co.jp/contact/
ORORU処理®の技術概要はこちら
https://ororu-inc.co.jp/ororu-tech/
========================================
高さ1000mm以内が理想であるが、板厚によっては左右両端に約10mm幅の線跡が生じる。
※1000mmを超える場合、 左右両端の線跡に加え、上部にも線跡が付くか、または、上部に吊り穴を数ヵ所開ける必要がある。
ステンレス発色に光沢性を持たせる処理を施してます。 これにより、発色時に光輝性のある特徴的な色合いと色調の均一性をかもし出します。光の反射、屈折による干渉作用を使い、ステンレス表面に色を発する技術のため、光の当たり方(強さ、弱さ、角度など)により、様々な色彩変化を表現することが可能です。 塗装の色合いとは違った表現のため、意匠面に光沢性のあるあらたな変化を得ることができます。
ステンレス発色の光沢性と視認性を持たせる処理を施してます。 これによりオロルⅠに対して、光の反射、屈折による干渉作用を抑えることで、光沢性を抑えつつも明るさを維持し、光が当たった時や視る角度による色調の均一性や識別性を向上させています。
光の反射、屈折による干渉作用を抑えることで、光が当たった時の認識印象がどの角度からも明確です。 半光沢がもたらす効果で、光沢性や明るさをある程度維持しながらも色の識別が行いやすい、今までに体験したことのない意匠面の光沢を得ることができます。
ステンレス発色の光沢性を抑え、マットな印象を持たせる処理を施してます。 これによりオロルⅠ、Ⅱに対して、光の反射、屈折による干渉作用を完全に抑えることで、色にマットな印象を与え色調の均一性や識別性を大きく向上させています。
光の反射、屈折による干渉作用を大きく抑えることで、光が当たった時に視る色の認識印象がどの角度からもさらに明確です。 マットな光沢がもたらす効果で、金属とは思えない落ち着いた印象や、温かみのある色調を得ることが可能です
ステンレス発色の光沢性と視認性を持たせながら、指紋付着性を抑えた処理を施しています。 これにより色調均一性や識別性の向上およびあらゆる環境下でクリーンな表面を維持します。
光沢がもたらす効果での、光沢性や明るさはオロルⅡと同様です。さらに、指紋や汚れが目立ちにくい清潔感とポケットの少ない凹凸で洗浄性に配慮しています。
SUS436Lは、フェライト系ステンレス鋼の一種で、主にクロムとモリブデンを含んでいます。この鋼種は、耐食性、耐熱性、加工性に優れており、特に塩化物や酸性環境での耐食性が高く、低炭素(L)化されています。
主な特徴:
耐食性:モリブデンを含んでいるため、塩害や酸性環境での耐食性が向上しています。SUS430などの一般的なフェライト系ステンレスよりも耐食性が高く、特に海岸地域や塩水にさらされる環境で優れた性能を発揮します。
低炭素(L):”L”は低炭素(Low Carbon)を示し、溶接後の耐粒界腐食(溶接部の腐食)に強く、溶接構造物に適しています。炭素含有量が少ないことで、溶接後も材料の耐食性が損なわれにくいです。
磁性:フェライト系ステンレス鋼なので、磁性を持ちます。
加工性:比較的成形加工がしやすく、自動車部品や建築材料などでの用途に向いています。
用途:
SUS436Lは、耐食性と加工性を必要とする環境でよく使用されます。自動車の排気系部品や、耐熱・耐食性が求められる建築材料、キッチン用品、家電製品の外装などに広く利用されています。また、海岸地域や塩化物を多く含む環境でも耐久性が高いことから、塩害対策が必要な場面でも使用されています。